第20回「無知とは怖いものですね」(2016/9/30)

 

アスペルガーについても色々書きたいけど、今日は昨日あった出来事について。

 

訳あって車を一旦手放すことになって先日、某大きなモーターに行ってきた。特に不満もなかったので、そのまま買取りの書類にサイン。引き取り日を決定。

 

その話を同僚が聞いたらしく、引き取り日当日の朝に「僕に譲ってくれ」とのこと。急な予定の変更で戸惑うが(アスペルガーの特徴)、車屋に電話をする。

 

こうこうこうでキャンセルしたいのですが、と相談すると「いや、契約書も交わしているのでキャンセルできません」との回答。そりゃそーやなー。

 

譲ってほしいって言ってた人が色々と調べたらしく、「JADRI(日本自動車流通研究所)」というところに行き着き問い合わせをしたそう。そこの回答では、「まだ車を引き渡していない状態でキャンセルできないわけはないし賠償金も発生しない」とのこと。

 

改めて車屋の担当に電話し「色々話しましたけどすべて踏まえて、今の状態でキャンセルできるんですか?出来ないんですか?」と聞くと「出来ます」との回答。さっきと違いますね。

 

当日キャンセルも非常識なのは重々承知だけども、自分も同僚への譲渡を断るに断れない状況だったのでなんともね。そこは申し訳ないが、本来できることを知らずそのまましていたら…と思うと怖いなぁと良い社会勉強になりました。

 

それと印象的だったのは担当の方の言葉。「契約がキャンセルになるほど営業として悲しいことは無いですね」。さぁ、この言葉についてどう思うだろうか。

 

当たり前の言葉ではあるだろうね。自分の成績、会社の成績、上司への顔、まぁ色々取り巻いてるんやろう。考え方は人それぞれなのは承知の上で自分が感じたことを言うと、あまりに自分本意な営業スタイルやなー、と思ったということ。

 

自分や会社にとって不利益となる情報を言わずに隠していたこと、車を譲らないことで起こる(僕の)会社内での雰囲気を全く想像もしていない様子。目先の契約にとらわれた営業の姿を見た気がしました。自分自身はそうなりたくないし、気を付けていきたいと思いました。

 

その時々でどういう行動をするかと言う選択の連続。

 

 

 

第19回「変わり者の正体」(2016/9/29)

 

自分としてはそんなに気にしてない話だと思うから、あえてサラッと言うけど先日診断された障害。あれは「自閉症スペクトラムアスペルガー症候群)」ってやつです。

 

自閉症にも色々あって、本当にざっくり言うと「コミュニケーションの障害」と「知能の障害」がある。自閉傾向のある障害を今はすべて「自閉症スペクトラム」と言っているんだけど、その中でもアスペルガーは「知能障害は無いけどコミュニケーションの問題がある」って感じ。

 

先生に他の人に説明する場合何て言えばいいですか?って聞いたところ、「1.空気が読めない、2.ニュアンスが分からない、3.こだわりが強い」と伝えなさいと言われた。実際はどうなのかと言うと、まさにこの通りだと思う。

 

なんでこれ書こうと思ったかというとついさっき「普通そんなこと聞かないですよ!」と言われた。日常茶飯事ではあるが内容が自分の中ではすごく重要で。たぶん、一般的に普通に常識だったら聞かないことを聞いたんだろうね。本人は分からないから聞いただけなんやけど。

 

考えてみたら昔っから「常識とか普通ってなに?」とか「常識ってどうやったら身に付くんだろう?」って思ってたなと。探してもどこにも載ってないんよね、そりゃーね常識だから。

 

最近よくわかるわーって思ったツイートがあってイイネしたけど、この一文。「普通の人が自然にやってることをいかに手動で再現できるかという勝負」。まさにこれ。この方はADHDらしいけど、すごく自分にも当てはまるなーと思った言葉でした。

 

つまりは、生きづらい!!(笑)

 

第18回「自由・不自由」(2016/9/28)

 

三日前から腰が痛い。

 

今朝新聞を見ていて、いろいろと目を引く見出しがあったが、その中でも一番目を引いたものがあった。それは「パンツ写真 厳重注意にエスカレート」という見出し。

 

内容としてはとある裁判官がtwitterに自身のパンツ姿を定期的に投稿しているらしい。一度注意を受け「二度としない」と謝罪したが、その後の裁判所の対応に不満を感じ今も継続している、と言った内容。

 

裁判官は憲法で身分を保障されており、処分は裁判をしないといけないらしく、厳重注意でとどめられているらしい。普通の企業じゃそれがバレた時点で厳重注意どころですまないだろうし、会社にもいづらいだろうし、そもそも普通はしないだろうし・・・ふてぇ野郎だ!

 

同業の裁判官からは「辞職してほしい」と言う人も多いが、中には「表現の自由だから」という意見もあるらしい。表現の自由ってなんだろう?自由ってなんだろう?w

 

一応簡単に調べたら、表現の自由憲法に守られていて、情報発信をする場合は情報の受け手がいる。その人に情報を届ける際に誰かに介入を受けない、情報を改変・歪曲させる権利は無いです、といった感じだった。ま、結局は発信者がどういう情報を発信するかは発信者の責任、と。

 

同じように昨日話題になっていた鹿児島のうなぎ少女。個人的には、人の下着姿は見たくないからパンツのツイートは理解しがたいが、何かしらこう「当たり前・普通」からはみ出たものは、粛清されるような風潮があるんやろうなー。誰がしてるんかしらんけどね。

 

第17回「習慣の話」(2016/9/27)

 

なんとなく書きたいことためたりしてるんやけど、本当にくだらない呟きになるのでやらなかったり、朝起きれなかったり、腰が痛かったり、仕事が忙しかったり、朝呟けなかったから昼にするのもなーっとしなかったり。結局言い訳。言い訳して良いわけ?!

 

何か続けようと思ってもなかなか続かなかったり、何かを理由にやめてしまったり…そう言ったことが一度はあるのではないでしょうか?

 

いや、続けるだけの辛抱が足りないとか色々あるかもしれないけど、脳の仕組みとしての習慣をお話ししよう。

 

なかなか部屋のきれいな状態を維持できない人はどうしたら良いか?という内容の本を読んでいたときに、「21日間続けると脳は習慣化する」と言ったことが書いてあった。

 

とりあえず21日間続けてみる。そしたら片付けに限らず脳的に習慣として定着していくそうですよ。

 

第16回「おかげさま、お互いさま」(2016/9/20)

 

先週の金曜日から土曜日にかけて、兵庫に行って来ました。もともとの目的は仕事だったのですが、病気の件もあったので取り敢えず顔見せといった感じで。改めて自分と向き合っていかないといけないなぁと決意した次第です。

 

今回の遠征で感じたことは「人柄」です。

 

以前お世話になっていた方が良く言っていた言葉があって、「おかげさま、お互いさま」と言う言葉。なぜこの方がよくこの言葉を言っていたのか、あまり分からなかった。

 

その方は関西出身で、改めて関西圏に行きその雰囲気を見ていたら何となくわかった。たぶん、関西の人は基本的に大多数の人が大雑把。だから、人から迷惑をかけられることがあるかもしれんけど、自分も人に迷惑かけるかも知れんから相手を許す。

 

許してくれてありがとう、「おかげさま」。

私も迷惑かけるかも知れないから大丈夫よ、「お互い様」。

 

あとは、何か嫌なこと・悪いことがあっても笑い話にできると言う笑いの文化。これも関西の強みかなーっと思った次第です。

 

商業の町・お笑いの町。文化とか土地柄とか人柄とか。そんなのが混ざりあって今の関西が出来てるんやろうなーと思いました。

 

第15回「伸び白ですねぇ?!」(2016/9/17)

 

 

「好き」ってなんだろう?って思う機会があった。

 

先日、会社の研修会で他支社の有名な営業マンを招いて講演をいただく機会があった。そのなかで最後の締めが「好きになりなさい。まず商品を好きになりなさい。お客様を好きになりなさい。」と言う話だった。

 

で、「好き」って何かなーって考えてたら、「エネルギー」なんだろうなーという事に行き着く。

 

これってどっちが先かみたいな話なんやけど、「好きだからエネルギーが生まれる」のか「エネルギーが生まれるから、実は好きなのかも」と気づくのか。

 

好き嫌いだけじゃなかなか生きてはいけないと思うけど、好きなものは好き、嫌いなものは嫌い。何でそうなのかとか考えながら、そーゆー感性も大切にしていきたいね。

 

好きなことをする、好きなものに囲まれる。きっとエネルギッシュな人生が送れるんやろうな。

 

これもまた、伸び白ですねぇ?!

 

第14回「微熱が一番きついってさ。」(2016/9/16)

 

何か外界との不具合を感じたとき。自分が周りにいかにして合わせるか、もしくは自分に合う環境を探すのか。順番としては前者が最初で後者が後かな。

 

先日病院に行ったらとある病気と言うか障害と言うか、まー診断されて。自分としては前々から疑ってたところあったから驚きはないんよね。ただ、それを職場にも話したけど、「まだ本気で頑張ってないだけでしょ?」とか「で?これからどうするかでしょ?」と言われる。

 

もともと自覚はあって自分でも克服しつつ乗り越えてきた感あるから、職場の人に言われても、「何でわかってくれないんだ!」と言うのは特になく「あー、改めてしっかり自分と向き合わないとなー」っといった感じ。

 

かといってじゃあどうしたら良いのかってのはなかなかに難しくて。少しでもヒントをと思って本屋に行った。けれども、その病気を知ろうみたいな本はたくさんあったが、じゃー実際にその人がどうしたら上手くやっていけるのかって本がめちゃめちゃに少ない。

 

あと、「同じ病気の人でもすごい業績残してる人たくさんいますよね。例えばほにゃらほにゃら…」と言われる。いや、俺業種も異なれば、そもそも全くの別人だからね?同じ病気の人は天才肌とか言う謎の風潮。(検索したら同じ病気の有名人とか出てくるけど、各個人はそれも含めて個性があるから、同じとは思わない方がいい。)

 

こーゆー症状で悩んでますっていうリストを見せたら「僕も調子が悪いとき同じようなことだいたい当てはまりますもんね」。で、結局出来ないんじゃない、やらないだけでしょ?やる気ないだけじゃないの?と言いたいんやろうなー。

 

言いたいことは重々分かる。ただ自分も診断されたの3日前ぐらいで改めてって感じやし、今までの経緯もあり協力はしてもらえそうにない。じゃーどうしたら良いかって本もこれといって少ない。自分が気を付けて克服するのにもそーとーの時間がかかりそうやし。

 

ま、多分こーいう悩みを抱えるんだろうなー。考えると同じような悩みを抱えてる人はおるかもしれんし、ある意味貴重な体験かもなーとふと思い記してみた。最近この事ばかりやから、呟くとしたらこんな感じになるかもなー。よろしゅ。